<2024>

 

道場創設は嘉永元年(1848)にさかのぼります。当館では富山藩伝来の古流儀を、性別、年齢、国籍等を問わず、多くの方々が学んでおります。


館長 黒田泰正(Kuroda,Yasumasa) 第16代宗家 http://webhiden.jp/master/dtail/_kuroda_yasumasa.php

 

指導流儀

駒川改心流剣術 (KOMAGAWA KAISHIN RYU KENJUTSU)

四心多久間流柔術 (SHISHIN TAKUMA RYU JUJUTSU)

民弥流居合術 (TAMIYA RYU IAIJUTSU)

椿木小天狗流棒術 (TSUBAKI KOTENGU RYU BOUJUTSU)

(誠玉小栗流殺活術:四心多久間流柔術奥伝)

<ご見学等に関して>←クリック各稽古場所にて随時可能です。各地区連絡担当者宛てにメールでお問い合わせ、ご確認ください。

稽古会場

東京(上板橋)
 振武舘東京稽古会(Shinbukan Tokyo Keikokai):竹田裕美子(Takeda,Yumiko)

関西(西宮市)
 振武舘関西稽古会(Shinbukan Kansai Keikokai):寺嶋幸郎(Terashima,Koro)

大宮地区
 振武舘大宮稽古会(Shinbukan Omiya Keikokai):森下利徳(Morishita,Toshinori)

サン・アントニオ(テキサス州)
 振武舘テキサス稽古会(Shinbukan Texas Keikokai) : John Bullard/ Charles Marcus
サン・ディエゴ(カリフォルニア州)
 振武舘カリフォルニア稽古会(Shinbukan California Keikokai) : James Williams
シカゴ(イリノイ州)
 振武舘シカゴ稽古会(Shinbukan Chicago Keikokai) : Matthew Wever

パリ
 振武舘ヨーロッパ稽古会(Shinbukan Europ Keikokai) :Julien Petitfour(shinbukan.europe@gmail.com)

訃報

前館長 黒田鉄山 令和6年3月3日 73歳をもちまして永眠しました

ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでお知らせ申し上げます

尚 通夜及び葬儀は近親者のみで執り行います

 

 

 

※なお、上記以外の稽古会および地区で、その他団体もしくは個人にて、当諸流儀の標榜の有無にかかわらず、類似同様の行為(型稽古および理論)が行われている場合、それらは当該主催者の故意自発的行為であって、当館とは一切関係ございません。